2ntブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2020.11.29 (Sun)

関西お湯めぐり 5

連載中のピンクの扉ですが
なかなか筆が進まないので
気分転換に箸休めならぬ筆休めとして
近距離ドライブ温泉めぐりへ…

さて、今回も隣県の和歌山県へ
和歌山県の方からしてみれば
コロナ感染者が急増の大阪から
わざわざこっちへ来るな!と思われそうですが
どうしても温泉=和歌山という思いがしてしまうので…

今回お邪魔させてもらったのは
『花山温泉 薬師の湯』

まずはその前に
近くの根来寺へ紅葉狩りへ
根来寺は和歌山県でも有数の桜の観光地なのですが
秋は紅葉も有名です
境内には「紅葉谷公園」なるものがあります
202011290742087a6.jpg

20201129075348e4e.jpg
季節外れの夏日が数日続いたせいか
部分的に色づいてはいるもののまだまだです

境内にある大塔です
20201129075806f9b.jpg

ここ根来寺は
織田信長、豊臣秀吉に歯向かったため
この大塔と太子堂を残してほぼ壊滅状態になりました
徳川幕府により現状回復されたと聞きます

豊臣秀吉に攻めこまれたときの弾痕なども残っております
20201129080406232.jpg

お昼は根来寺向かいの古民家食事どころ
「初花」さんへ
2020112908075387c.jpg

ランチです♪
20201129081424776.jpeg
天ぷらがなんといっても美味しゅうございました♪

さて、お腹を満たしていよいよ本来の目的の温泉へ
根来寺から車で15分ほどで到着です
20201129082839c5b.jpeg
外観は昭和の匂いがぷんぷんです

入湯料金は大人1,100円
夕方5時以降なら850円になるそうです

お湯は天然二酸化炭素を多く含む炭酸温泉です
湯船の縁には天然成分が蓄積しています
お湯の色は茶褐色で有馬温泉に似ていました
20201129083855e24.jpeg
画像はHPからお借りしました

窓の外に露天風呂があるのですが
そこへ行くのには
湯船を通らないといけないという
変わった構図です。
2020112909295754b.jpg

さて、泉質ですが
可もなく不可もなくと言ったところでしょうか
好き嫌いはあるでしょうが
私はどちらかと言えば濁り湯はあまり好きではなく
(なんだか泥水に浸かっている気がするので…)
炭酸泉がお好きであれば申し分ないと思います

ただ、めちゃくちゃ混んでます
芋を洗うとはまさにこの事かと思うほどです
しかもジジイが多くて長湯をするので
全然湯船から上がってくれません(笑)
露天風呂に行くのに湯船を歩いて行くので
見たくもない大小さまざまな松茸を堪能できます 爆笑



花山温泉 薬師の湯 ★★☆☆☆

泉質:含二酸化炭素・鉄(Ⅱ、Ⅲ)-カルシウム、マグネシウム-塩化物温泉
(高張性・中性・低温泉)
pH:6.6
湧出量:128L/min(自噴かけ流し)
源泉温度:25.2℃
加温:あり
加水:なし



テーマ : 日記 - ジャンル : アダルト

07:43  |  お湯めぐり  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

2021.04.11 (Sun)

関西お湯めぐり 6

東日本に比べて西日本は温泉が少ないと思います
とりわけ、ここ関西ではほとんどが南紀に集中しております

有馬温泉など歴史があり古い温泉は数少ないのですが
今回ご紹介する温泉地は…

これまた老舗温泉地と言っても過言ではないでしょう

そう、『城崎温泉』へ行って参りました。

年に一回、私たちは蟹を食べるのがとても楽しみにしておりまして、
コロナ禍ではありますが、
ソーシャルディスタンスに気をつけてマスクを付けて
手洗いをしっかり実行して静かに温泉と蟹を楽しんできました。

若いころ独身時代に、
何度もスキーに行って雪道は慣れていると言ったのですが
パートナーさんは危ないからと電車で行くことに…
(結局、暖冬で雪などなかったんですけどね)

IMG_5228.jpg
特急こうのとりです

IMG_5226.jpg
大河ドラマとのタイアップでしょうか
明智光秀のラッピングが施されていました。



IMG_5238.jpg
城崎温泉の中心街には大谿川(おおたにがわ)が流れています
その川を挟んで土産物屋さんとか老舗旅館が建ち並んでいます


P2130287.jpg
ご覧のようにコロナ禍の影響でほとんど観光客や
湯治客はおりません

宿は老舗旅館の「赤石屋」に泊まりました
ダウンロード

残念ながらお風呂は家族風呂も貸切露天風呂もないので
お風呂でイチャイチャ撮影はありません
IMG_5258.jpg
こじんまりとした内湯です

IMG_5259.jpg
露天風呂だって2,3人ほどしか浸かれません。

もともと城崎温泉は外湯めぐりの温泉地なので
小さい民宿にはお風呂無しのところもあります。

その外湯さえコロナ禍の影響で7か所のうち3か所は閉まっています

宿のお隣が「地蔵湯」という外風呂なので
お邪魔しました
20210213_194350.jpg
浴室の画像は撮影不可なのでありませんが
いわゆる銭湯といった感じです

9_202104111111205a6.jpg
城崎温泉駅の隣には「さとの湯」があります
ここにも入浴しました
浴場は、いわゆるスーパー銭湯で面白味もありません

IMG_5235.jpg
メインともいうべき「一の湯」です
お風呂は熱めの内湯と
ぬるめの洞窟風呂があります

kinosaki_itinoyu_furo.jpg
(画像はHPよりお借りしました)

そして是非とも訪れたかった「御所の湯」(ごせのゆ)です
IMG_5233.jpg
お寺のような趣のある外観ですが
浴室は…これまたスーパー銭湯のようで残念でした。

そのほかにも
「まんだらの湯」(コロナ禍の影響でお休み)
IMG_5244.jpg

「柳湯」(これまたコロナ禍の影響でお休み)
IMG_5264.jpg

「鴻の湯」(こちらは混雑していたのでパス)
IMG_5251.jpg


コロナ禍ということで
足湯も閉鎖です
IMG_5269.jpg

IMG_5268.jpg

仕方ないですよね
緊急事態宣言が明けた時期だったとはいえ
まだまだ予断を許さない時期でしたし


IMG_5266.jpg
IMG_5267.jpg
ロープウエイさえ閉鎖中でした

まあ、時期が時期ですし
観光目的の方は楽しめないでしょうね

私たちは湯治というか
温泉を楽しみに行ったので
それなりに楽しめました


最後に
城崎温泉の泉質と私の偏見での星勘定を…

城崎温泉  ★★★☆☆

泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
(低張性・中性・高温泉)
pH:6.99
湧出量:混合泉のために測定しない
源泉温度:58.4℃
加温:なし
加水:温度調節のためにあり 
1000mlあたりのイオン量
リチウムイオン:0.8mg
ナトリウムイオン:1030mg
カリウムイオン:47.9mg
カルシウムイオン:457mg
マグネシウムイオン:2.0mg
ストロンチウムイオン:5.5mg
バリウムイオン:1.1mg
マンガンイオン:0.3mg


最後にパートナーさんの股間をどうぞ♪
下付きで陰唇も薄いので
モザイクなしでも大丈夫かな
アンダーヘアも正面から見たらほぼ天然のパイパンです

DSC_0406 (2)




テーマ : 日記 - ジャンル : アダルト

16:18  |  お湯めぐり  |  Trackback(0)  |  Comment(12)

2021.04.12 (Mon)

関西お湯めぐり 7

コロナ禍で「まん延防止法」というんですか
みんなで何とかコロナを拡散防止しようと思っても
会社はそんなことに力を入れてくれません

リモートなど、どこ吹く風で
通勤電車は常に混んでいます

満員電車の車内…
私はカバンを持っているので
右手はつり革を確保するけど
どうしても左手はダラ~ンと降ろしています

でも、電車が揺れたら
不可抗力でお近くのご婦人に
左手の甲がボディタッチしてしまいます
これはあくまでも不可抗力で
タッチというより『当たる』と言うのが正しい表現かなと思いますが…

なのに「今、触ったでしよ!」的な
鋭い目つきで睨むのはやめてほしいものです
こっちも好き好んでやってるわけじゃないのにさ


まあ、そんな愚痴はともかく
まだコロナというモノがまったく日本に入ってきていなかったころ
行って来ました
「有馬温泉」

o0800053314322369352.jpg


「有馬温泉(ありまおんせん)は、兵庫県にある日本三古湯の温泉。
林羅山の日本三名泉や、枕草子の三名泉にも数えられ、
江戸時代の温泉番付では当時の最高位である西大関に格付けされた。」(by.Wikipedia)

大阪から車で一時間
あっという間に到着です

9時過ぎに家を出発したので
10時過ぎには現地に着いて散策しました


o1080072114322369371.jpg
(温泉好きのパートナーさんは満面の笑顔です)

お昼前ということで観光客もまばらで過疎地のような状態でしたが
お土産屋さんで名物の炭酸せんべいを試食したり…

o0721108014322372965.jpg


そんなことをしているうちに
観光バスが何台もやって来て
縁日の境内か!というほど賑わいはじめました。
(まだコロナの影響がないころなので
チャイナやコリアからの観光客ばかりです)


有馬川のほとりには太閤 豊臣秀吉公の像が…

o1080072114322369396.jpg


この太閤さんの像…川の向こうのねね様の像を見つめているのだとか…



そして川の向こうのねね様の像はと言うと…

o0721108014322369410.jpg

太閤さんの方を向いて見つめ合っていればいいのに、
プイっとあらぬ方向を見ているという…

いつの世も
男は女を追い求め、女はそんな男を袖にするという縮図でしょうか(笑)




お昼は温泉地とは何の脈絡もない「明石焼き」を食しました♪

o1080060714322369426.jpg



物足りないので餃子もチョイス

o1080060714322369439.jpg

さらに物足りないのでタコの唐揚げもチョイス♪

o1080060714322369443.jpg

実はこのお店
テレビ取材も多く
ガイドブックに掲載されるなど有名なお店でした


本来は「太閤の湯」というスパ施設があるのですが、
立ち寄った当時は改装中で入れなかったので「金の湯」という公共入浴施設へ

o1080072114322369457.jpg



もちろん温泉は金泉という
赤茶色のお湯でした。


道頓堀や大阪ミナミと同じように
ここ有馬温泉もチャイナやコリアの観光客で一杯です

浴室はハングル語や北京語が飛び交っていました
湯船に肩まで浸かると
深さ的に立ち上がる方たちの股間とモロに目線が同じになります

湯船の階段付近に陣取ったほーくん私の目の前を
何本も行ったり来たりしてました(笑)

o0533040014322519217.jpg
(画像、お借りしました 私は手すりのそばの柱付近に陣取ってました)


そこで気づいたのは
コリアの方たちのキノコ様って
意外と小ぶりの松茸が多かったなあ~
私は…ちょっぴり優越感に浸りました(笑)


数百メートル先には「銀の湯」という
無色透明な温泉施設もあったのですが、
そこへ行こうとしたら雨が降り出しはじめたので慌てて駐車場へ…


もう少し観光もしたかったんやけど
雨が降れば面白さも半減…

ということで帰路につきました
  
有馬温泉  ★★☆☆☆
たぶん旅館の露天風呂などに入浴したら評価は上がるかもです

泉質:含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉
(塩化物泉)
pH:6.4
湧出量:900L/分
源泉温度:83.5℃
加温:なし
加水:なし(熱交換器で調節) 
1000mlあたりのイオン量
リチウムイオン:20.5mg
ナトリウムイオン:7920mg
カリウムイオン:2150mg
カルシウムイオン:1060mg
マグネシウムイオン:7.8mg
ストロンチウムイオン:11.0mg
バリウムイオン:15.1mg
マンガンイオン:6.2mg
メタケイ酸:121mg
メタホウ酸:246mg

P.S 
有馬温泉の記事をずっと書いた気でおりました
ブロともさんの文華さんが前記事のコメントで
有馬温泉のことに触れておりましたので
慌ててアップさせていただきました





テーマ : 日記 - ジャンル : アダルト

20:41  |  お湯めぐり  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

2021.04.28 (Wed)

関西お湯めぐり 8

今回の緊急事態宣言で
どれぐらい感染者を抑え拡大を縮小できるでしょうか

あんまり意味がない緊急事態宣言だとか
もう慣れてしまって
普段通りの生活を続けるとかさじを投げる前に
もう一度、なんとか頑張ってみようと思ってみましょうか

私たち夫婦も
ある程度感染者が少なくなって
ワクチンを接種できたら
少し遠出して温泉に行きたいねえなどと話してますが
コロナ禍で給与カットされているので
いざ行けるチャンスが来たとしても
先立つものが無くなってしまって
自粛生活よりも悲惨な生活になるかもですが(笑)


さて、今回のお湯巡りは…

湯村温泉です。

かなり古いNHKのドラマで
「夢千代日記」というものがあって
そのドラマの舞台が湯村温泉なんです。

湯村温泉は兵庫県北部で
ハチ北スキー場の近くです。
若いころはハチ北スキー場へよく行ったものですが
当時は高速道路が近くまで整備されておらず
三時間以上かかったものですが
今は近くまで高速道路が整備されていて
大阪から車で約二時間半で行くことができます。

ダウンロード (1)

かなり高温の温泉が湧き出ているので
湯気がすごいです

IMG_5308.jpg

元湯は荒湯と呼ばれ98℃の高温泉が
毎分470リットルも湧き出ています

この温泉は、およそ1150年前に
自覚大師により発見されました

IMG_5311.jpg


そしてこれが有名な夢千代さんの銅像
IMG_5318.jpg

ドラマで夢千代さんを演じた
吉永小百合さんの手形もありました

IMG_5319.jpg

IMG_5320.jpg


さて、私は雨男でして
到着した日は晴れていましたが
翌日は雨の予報が出ていました

なので、晴天のうちに桜を見て回ることにしました

湯村温泉から車で10分ほど走ると
「泰雲寺」というお寺があります。
この寺の境内には幹周5.25m、樹高15m、樹齢約250年という
立派な枝垂れ桜があります

IMG_5284.jpg

壮大で見事でした。
ただ、例年の満開時期は4月中旬らしいのですが
この地も例に漏れず春の訪れは早かったようで
散り始めていました。

湯村温泉にも有名な桜がありました。
「正福寺」というお寺があって、
境内には天然記念物の「名木正福寺桜」があります
こちらは枝垂れ桜以上に落花が盛んでした

IMG_5330.jpg

なんでもガク片が10枚にメシベが2~4本という
珍しい桜だそうです
IMG_5325.jpg


さて、お宿は「朝野屋」という老舗旅館にお世話になりました
朝野家は湯村温泉・温泉城氏の末裔だそうです
なので外観はお城になっていました

720x720.jpg
(HPよりお借りしました)

残念ながら、この旅館には貸切風呂がありません
なぜなら、部屋のお風呂も洗面所のお湯もすべて温泉だからです

女風呂の露天風呂は頭上に桜の木があり
とても見事だったそうです
男風呂にはありませんでした

02_pic_01.jpg
(これまたHPからお借りしました)

そして温泉の評価ですが…

・湯村温泉 ★★★☆☆
トロっとしたお湯ですが私的にはイマイチでした

泉質:ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物・硫酸泉(低張性、弱アルカリ性高温泉)
pH:7.5
湧出量:463L/分
源泉温度:98.4℃
加温:なし
加水:あり(熱交換器で調節するので加水は少量) 
1000mlあたり
メタケイ酸192.5mg






テーマ : 日記 - ジャンル : アダルト

07:33  |  お湯めぐり  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

2021.06.13 (Sun)

関西お湯めぐり 9

さて、今回は過去記事からの抜粋となります。
(なにぶんコロナ禍のために
外出を自粛しておりますので…)

以前にプライベート記事にて書かせて頂いた記事には
温泉の書き込みが抜けていましたので
今回は温泉の事を中心に書かせて頂きます。

ご紹介するのは淡路島の「洲本温泉」です。

私が幼少の頃は、
淡路島と言えばフェリーで行くしか方法がなく
近いんだけど、ちょいと行くには面倒だった
近くて遠い場所でした。

それが今は明石海峡大橋が架かり
マイカーで二時間ほどで行けるようになりました。

maxresdefault_20180616131410ad5.jpg

高速道路で一気に淡路島を縦断して
一旦、徳島県に入り
鳴門大橋の遊歩道から鳴門の渦潮を観光。
足元がガラス張りになっているので
橋から渦潮を見ることが出来ます。

large_509654_1.jpg
ガラスの真上から撮影すればよいのですが
何せ高所恐怖症なのでこうして撮影するのが目一杯です。

再び鳴門大橋を戻り洲本温泉へ
今回お邪魔させていただいたのは
「淡路インターナショナルホテル・ザ・サンプラザ」です
オーシャンビューの良いお部屋です。
宿泊料金もリーズナブルです。
2021061308530771a.jpg




処理済~38522
オーシャンビューを背景に記念に一枚
デジカメのバッテリー切れのため
スマホで仲居さんに撮ってもらいましたが
フラッシュの光源不足で逆光になってしまいました 泣

翌朝、頑張って早起きして
対岸の和歌山県から昇ってくる朝日をカメラに収めました。
38520.jpg

対岸は大阪だと思っていたのですが
仲居さんに聞くと和歌山県だそうです。
これにはびっくりしました。


さて、温泉はというと
洲本温泉は関西でも有名な温泉です。
歴史のある温泉ではなく
発掘されたのは昭和だそうです。
平成5年に新たな源泉が発掘され
湯出量が豊富になり、一気にホテル群が立ち並びました。
こちらのホテルも新源泉からお湯をひいてます。

大浴場はそんなに大きくありません
2021061309111404f.jpeg

室外の露天風呂もこんな感じです
20210613091246823.jpeg


・洲本温泉 ★★★☆☆
さらっとしてます、私的にはイマイチでした

泉質:アルカリ単純泉
pH:8.6
湧出量:不明
源泉温度:47.0℃
加温:なし
加水:不明
少量のラドン含有





テーマ : 日記 - ジャンル : アダルト

08:08  |  お湯めぐり  |  Trackback(0)  |  Comment(12)
PREV  | HOME |