2020.11.08 (Sun)
関西お湯めぐり 4(前編)
Go To トラベルにGo To イート
これは賛否両論ありますが
(旅行代理店だけが儲かってるとか…)
まあ、風が吹けば桶屋が儲かるじゃないけど
経済が回り回って国が潤っていけば
目くじらを立てる必要もないでしょう
かくいう私どもも
ちゃっかりと利用させていただきました
目的地は
隣県の和歌山県
和歌山といえば「海」
みなべ町(梅で有名です)までは海岸沿いを走行し、
ここから熊野古道を目指して紀伊山地の中へ向かいます、
マイカーで山の中を走り抜け
世界遺産の「熊野古道」を堪能してきました
まあ、実際は熊野古道というのは熊野本宮を目指す
山の中の参拝道なので
私たちは平行して整備されている国道を走っただけですが…(笑)
マイカーを走らせて2時間半
到着したのは「熊野本宮温泉郷」
数ある旅館の中から私たちが選んだのは
「湯の峰温泉 湯の峯荘」
ここは家族風呂の入浴が無料なんです
予約も不要です
空いていればいつでも入れます♪
わかりにくいですけど
扉の札を裏返して使用します
浴室はご覧のように岩風呂です
まず体を洗って綺麗にしてから湯船に飛び込みましょうね
おっと失礼、私のヌードでした
こちらが体を洗う熟女ヌードです♪
さて、きれいになったところで湯船に…
おっぱいを見せてとリクエストしてみました
相変わらずの貧乳です 泣
硫黄臭がして良い温泉です
お風呂上がりに
この旅館で飼ってるワンちゃんと戯れてみました
この時点で空模様が怪しくなってきました
当日はデカイ台風が日本海を通過中だったんです
雨男の本領発揮でしょうか(笑)
山にも霞が湧いてきました
さて、温泉の評価ですが
湯の峰温泉 湯の峰荘 ★★★★★
(個人的な好き嫌いはあるでしょうが私は星五つ満点とさせていただきました)
泉質:含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
(低張性弱アルカリ性高温泉)
pH:8.1
湧出量:自然湧出(源泉かけ流し)
源泉温度:72.5℃
加温:なし
加水:なし
消毒:なし
さて、今回はここまで
旅はもう少し続きますので
次回に続きます
次回は熊野本宮、那智大社の参拝編です
| HOME |